2022年8月2日火曜日

軽い自己紹介とこのブログについて

このブログについて


 
 22卒エンジニアをやっています。IKURIです。
 このブログでは22卒エンジニアの生態が見れます。
 日々の勉強しているものや、挑戦したいことを書く予定です。

 まとまった成果はQiitaで上げる予定なので、ほぼ見直し用のブログになると思います。
 僕自身目移りが激しく、どういった動機で資格や言語を習得するのか後から見直せるようにブログにしていきたいと思い始めました。
 手っ取り早く始めたいと思いよく考えずに「ブログ おすすめ」で安直な検索ワードでBloggerを見つけて始めたため、不満があればPlatform変えるかもしれません。
 ご了承ください。

ざっくり自己紹介

 大学(経済学部)→IT企業(新卒)→いまここ
 文系大卒、プログラミングはC++を環境構築の段階で挫折。
 共通科目でマークアップを自由聴講した程度です。
 入社の研修で初めて本格的にプログラミングを触りました。

(実務なし実装あり)使用言語

 言語(ライブラリ)

Java, MySQL, html/css, JavaScript(JQuery)

 勉強法

Java,MySQL:emTechさんの組み込み(Java)コースを研修で受けました。
マークアップ:隙間時間でqiitaの記事で紹介されていたサイトを参考にしたり、
Developertoolでソース見たり独学なので基礎ができてるかどうか...

2022年8月3日時点での所持資格

非IT資格

簿記2級、TOEIC510(2年以上前の期限切れ)

IT資格

基本情報技術者、JavaSilver/GoldSE8

勉強中

応用情報技術者、aws(SAA)

今後作りたいもの、触りたい技術・言語

作りたいもの

 自社のコーポレートサイトの修正
 これから触る言語で作るWebアプリ
 

触れたい言語・技術

PHP, TypeScript, vue.js,React,next.js, AWS


最後に

 現在務めている会社では半年も研修期間があり、それまで配属も実務もありません。
 最初の2か月以外は社内で自己学習です。
 ずっとエルデンリングをするか悩みましたg((
 この期間で何か商品を作ってみたいと考えQiitaの投稿を始めました。
 キャリアとしてはバックエンド希望です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

最新記事

Done 8/23