AP試験対策
AWS(SAA)対策
AP試験対策計画
午前の内容を八分割。過去五年分の九回分を周回する。
1周分のポイントが72ポイント。2周分のポイントが144ポイント。
本日付で1周分を6割達成。2周分が5割達成。
しかし期限を二週間と定めており、当初から計画が厳しかったが今回の見直しで計画を変更。
今週で過去三年分を2周。次週から(可能であれば)一日一回分を行う。加えて、項目ごとに周回を行い結果を鑑みて残り二年分の二周分の期限を確定する。
今週の目標として
1周分を7割達成。2周分を7割達成を目指す。
AWS(SAA)試験対策計画
参考書: AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト 大塚康徳 著
本日付で12章分の9章を読破。明後日から四連休に入るため、明日までに読破する。
次週以降の目標として
Udemyで
【2022年版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座
を購入済み。この教材で実際にAWSに触れながら学んでいく。
現時点での試験予定日は8月の4週目、5週目を予定しておりそれまでに問題集を解いている状態にしたい。
自社のコーポ―レートサイト
現在のサイトUIの改修になり、Twitterの埋め込みやハンバーガーメニューを実装する程度。
しかし、HTTPのままでSSL/TSLが適用されておらず、CMSのPHPで一部編集を行っておりセキュリティ面での洗い出しや、それによる影響の説明を行う必要がある。そもそもその機能が必要なのかを考える必要がある。
UIはほぼ確定しており、ある程度実装済みなので工程はかかると思うがブラッシュアップを行って合意をとるだけとなっている。
追加のものとしてSSL/TSLの提案、Vue.jsなどのフレームワーク導入の検討などがあげられる。
とりあえず
今週は試験対策を続け、来週からの取り組みを早い段階で決定する必要がある。